R・ブライアントからクラメンの皆様へ・重要なお知らせ
ども!R・ブライアントです(´・ω・`)ノ
<3月の合同トナメについて>
ESC主催のトナメを今週末の日曜日に行います
ルールはコチラにUPしていますので、ご確認の上、ご参加のほど、宜しくお願いしますm(__)m
また、3月後半(24日だったような??)のJUNさん主催トナメは毎年恒例の初期パック
昨年は初期パックを記録されてない方がいらして、結構バタバタした記憶がありますので、
ssを取るなり、初期パックでデッキを作って保存するなりしていただければと思います
(とりあえず、自分もサブアカに12球団いますので、
初期パックのAについてはssを撮って、このブログにUPしようと考えています)
<個人的な休止について>
私事ですが、家を建て替えるため、3月~8月(予定)の間は仮住まいに引っ越します。
仮住まいにネット環境が無い場合、半年間はファミスタ及びブログにIN出来ませんので
ご迷惑をおかけしますが、以下の対応をお願いします
・E.S.C.の人事について
新入部員の承認、退部等の人事権はリーダーにありますが、
自分はログイン出来ませんので、権利を行使できません。
その為、その間のリーダー代行をバウムさんにお願いします
・トナメについて
合同トナメの管理はケロロさんにお任せすることになりますが、
ルールは現在ストックがありません。
4月以降、もしルールが決まっていなければ3月の純正トナメを
他の11球団でやっていただければと思います
(球団の他に変更するとしたら球場ぐらいですかね?
とりあえず、それで1年は持ちますwww)
尚、当日の運営は誰かその場にいる方(最悪JUnさんでもw)でOKだと思いますので、
ルールのUPとクラメン及びJUnさんへの通達だけは忘れないようにお願いします
以上2点、宜しくお願いします
<3月の合同トナメについて>
ESC主催のトナメを今週末の日曜日に行います
ルールはコチラにUPしていますので、ご確認の上、ご参加のほど、宜しくお願いしますm(__)m
また、3月後半(24日だったような??)のJUNさん主催トナメは毎年恒例の初期パック
昨年は初期パックを記録されてない方がいらして、結構バタバタした記憶がありますので、
ssを取るなり、初期パックでデッキを作って保存するなりしていただければと思います
(とりあえず、自分もサブアカに12球団いますので、
初期パックのAについてはssを撮って、このブログにUPしようと考えています)
<個人的な休止について>
私事ですが、家を建て替えるため、3月~8月(予定)の間は仮住まいに引っ越します。
仮住まいにネット環境が無い場合、半年間はファミスタ及びブログにIN出来ませんので
ご迷惑をおかけしますが、以下の対応をお願いします
・E.S.C.の人事について
新入部員の承認、退部等の人事権はリーダーにありますが、
自分はログイン出来ませんので、権利を行使できません。
その為、その間のリーダー代行をバウムさんにお願いします
・トナメについて
合同トナメの管理はケロロさんにお任せすることになりますが、
ルールは現在ストックがありません。
4月以降、もしルールが決まっていなければ3月の純正トナメを
他の11球団でやっていただければと思います
(球団の他に変更するとしたら球場ぐらいですかね?
とりあえず、それで1年は持ちますwww)
尚、当日の運営は誰かその場にいる方(最悪JUnさんでもw)でOKだと思いますので、
ルールのUPとクラメン及びJUnさんへの通達だけは忘れないようにお願いします
以上2点、宜しくお願いします
スポンサーサイト
テーマ : ファミスタオンライン
ジャンル : オンラインゲーム
トナメとルールについて
ども!R・ブライアントです(´・ω・`)ノ
クラメンの皆様にお知らせ
<トナメについて>
9月までは、月に合同トナx2(土曜日)、クラトナx1でやっていましたが、
トナメの主催者がいない事と、サカさんより打診があり、
皆さんにメールをいただいた結果、曜日、回数、内容を変更します
11月より
合同トナメのみ、土曜、日曜1回ずつ、クラトナは暫定的に休止
とさせていただきます
尚、11月の予定は
・ 11月18日(土) 第8回合同杯(JUNさん主催)
・ 11月24日(日) 第9回合同杯(ESC主催)
となっておりますのでお間違えの無いよう、宜しくお願いします
(12月以降の予定については、トナメの席上で決定予定)
<ルールについて>
プレイスタイルについてのルールですが、一部のクラメンと協議の結果、
1つ追加させていただきました
・外角への連続投球(投球位置は不問で、連続は2球までにしてください)
例:外ー外ー内ー外はOKとします
尚、このルールについてはとりあえずのルールとし、
問題があるようでしたら協議の上で変更する予定です
以上2点、宜しくお願いしますm(__)m
クラメンの皆様にお知らせ
<トナメについて>
9月までは、月に合同トナx2(土曜日)、クラトナx1でやっていましたが、
トナメの主催者がいない事と、サカさんより打診があり、
皆さんにメールをいただいた結果、曜日、回数、内容を変更します
11月より
合同トナメのみ、土曜、日曜1回ずつ、クラトナは暫定的に休止
とさせていただきます
尚、11月の予定は
・ 11月18日(土) 第8回合同杯(JUNさん主催)
・ 11月24日(日) 第9回合同杯(ESC主催)
となっておりますのでお間違えの無いよう、宜しくお願いします
(12月以降の予定については、トナメの席上で決定予定)
<ルールについて>
プレイスタイルについてのルールですが、一部のクラメンと協議の結果、
1つ追加させていただきました
・外角への連続投球(投球位置は不問で、連続は2球までにしてください)
例:外ー外ー内ー外はOKとします
尚、このルールについてはとりあえずのルールとし、
問題があるようでしたら協議の上で変更する予定です
以上2点、宜しくお願いしますm(__)m
テーマ : ファミスタオンライン
ジャンル : オンラインゲーム
バースデートナメ
皆さんお元気ですか?
煤士と阿智です。
この度ブラさんと共催でトナメを開催します!
29日はトナメがお休みなので代わりにこちらに参加して頂けると嬉しいですm(_ _)m
トナメタイトル『バースデートナメ2~オールスター勢揃い~』
開催日時 9月30日(日)22時~
プログラムは2つあります。
1、ホームラン競争 22時10分頃~
2、オールスタートナメ 22時30分頃~
★ホームラン競争★
4人でトーナメント方式で2イニングでどれだけのHRを打てるかを競っていただきます。
【WP】無制限
【使用可能選手】野手・・・ノーマルカードでカード年度が2011もしくは2012の、2012年度オールスターゲーム出場選手(リストは下)
投手・・・先発は球威が40のノーマル選手。リリーフは球威40のノーマル選手3人+球威35のノーマル選手3人(いない場合は装備品での球威を上げても構いません)。投手はオールスター出場選手でなくても構いません。また、通年使用可能です。
【適正外守備】野手はあり、投手はなしとします。つまり、野手はパワーにこだわってオーダーを組んでください。
【レアカード・スキル合成・装備】すべてなし(ただし、投手の球威調整の為の装備品着用はオーケーです。)
【DH】あり
【イニング】3イニング(3回の攻撃は放置でお願いします)
【同一選手の複数使用】なし
【使用球場】ドーム球場
【特別ルール】
1、投げる側はすべてど真ん中の普通の球をなげてください。(矢印キーをおさないでください。)
2、デッキの枠はすべて埋めてください。
3、1回は球威40の投手、2回は球威35の投手のみ使用してください。
4、投手をだした時汗をかいていたり、スタミナ切れで汗をかいた場合は同じ球威の投手にかえてください。
5、フェンスを越えるHR以外はすべて故意アウトにしてください。ランニングHRはHRに数えません。
6、コールドになった場合はその時のHR本数で勝敗を決定します。
使用可能の野手リスト
★補足★ HR競争で使用する野手はセパ混合で構いません。
HR競争デッキ例

上図のように、適正外守備で構いません。

このように、球威34の今村にリスバン+1をつけて球威35にして使用することもできます。
賞品 優勝 500円相当のハンコイン商品券
参加賞(優勝者以外)100円相当のハンコイン商品券
最長飛距離賞(全試合通じて最も飛距離の長いHRを打った人) 100円相当のハンコイン商品券
ルールがややこしいのでよくルールを確認の上参加をお願いします。
参加したい方は煤士と阿智宛てにファミスタ内メールを送るもしくはブログに参加希望というコメントをください。
前日の9月29日(土)まで受付を致しますが定員4人になり次第参加を締め切ります。
沢山の方のエントリーお待ちしてます!
★オールスタートナメ★(9月22日更新)
HR競争終了後に開催します。
こちらはエントリーは不要です。
当日、6回WP825トーナメントルームにお集まりください。
【WP】無制限
【使用可能年度】2011または2012
【使用可能選手】今年のオールスターに出場した選手(下図)
★注意★
1、デッキを作る際にどちらかのリーグを選んでください。(HR競争のときとルールが違います。ご注意ください。)
つまり、セパ両方のリーグの選手を使用することはできません。
2、最低各球団1人はメンバーにいれるようにしてください。
3、唐川・ブランコ・榎田・スレッジは辞退したため使用できません。(益田は使用できます。)

【コールド】10点
【壁投げ・2度曲げ・遅延行為など】一切禁止
【DH】あり
【使用球場】ドーム球場
【キラカード・合成・装備】全てなし
【特別ルール】
1、各投手投げることができるのは最長1イニングまでとします。
2、投手のみ適正外使用を認めます。(野手は禁止)
3、デッキの枠を全て埋めてください。
4、なるべく全選手が試合に出られるように配慮してください。(なるべく控え選手を使い切るようにしてください。)ただし、コールドなどの場合はこの限りではありません。
デッキ例(参考)
セ・リーグの場合


パ・リーグの場合


デッキ作りに時間がかかるので事前にデッキはつくっておいてください。
賞品
優勝・・・・1000円分ハンコイン商品券
2位・・・・500円分ハンコイン商品券
3位・・・・イベルレ1回分
不明な点があれば煤士と阿智までファミスタ内メールを送るかこの記事にコメントして下さい。
たくさんの方の参加お待ちしてます!
煤士と阿智です。
この度ブラさんと共催でトナメを開催します!
29日はトナメがお休みなので代わりにこちらに参加して頂けると嬉しいですm(_ _)m
トナメタイトル『バースデートナメ2~オールスター勢揃い~』
開催日時 9月30日(日)22時~
プログラムは2つあります。
1、ホームラン競争 22時10分頃~
2、オールスタートナメ 22時30分頃~
★ホームラン競争★
4人でトーナメント方式で2イニングでどれだけのHRを打てるかを競っていただきます。
【WP】無制限
【使用可能選手】野手・・・ノーマルカードでカード年度が2011もしくは2012の、2012年度オールスターゲーム出場選手(リストは下)
投手・・・先発は球威が40のノーマル選手。リリーフは球威40のノーマル選手3人+球威35のノーマル選手3人(いない場合は装備品での球威を上げても構いません)。投手はオールスター出場選手でなくても構いません。また、通年使用可能です。
【適正外守備】野手はあり、投手はなしとします。つまり、野手はパワーにこだわってオーダーを組んでください。
【レアカード・スキル合成・装備】すべてなし(ただし、投手の球威調整の為の装備品着用はオーケーです。)
【DH】あり
【イニング】3イニング(3回の攻撃は放置でお願いします)
【同一選手の複数使用】なし
【使用球場】ドーム球場
【特別ルール】
1、投げる側はすべてど真ん中の普通の球をなげてください。(矢印キーをおさないでください。)
2、デッキの枠はすべて埋めてください。
3、1回は球威40の投手、2回は球威35の投手のみ使用してください。
4、投手をだした時汗をかいていたり、スタミナ切れで汗をかいた場合は同じ球威の投手にかえてください。
5、フェンスを越えるHR以外はすべて故意アウトにしてください。ランニングHRはHRに数えません。
6、コールドになった場合はその時のHR本数で勝敗を決定します。
使用可能の野手リスト
★補足★ HR競争で使用する野手はセパ混合で構いません。
HR競争デッキ例

上図のように、適正外守備で構いません。

このように、球威34の今村にリスバン+1をつけて球威35にして使用することもできます。
賞品 優勝 500円相当のハンコイン商品券
参加賞(優勝者以外)100円相当のハンコイン商品券
最長飛距離賞(全試合通じて最も飛距離の長いHRを打った人) 100円相当のハンコイン商品券
ルールがややこしいのでよくルールを確認の上参加をお願いします。
参加したい方は煤士と阿智宛てにファミスタ内メールを送るもしくはブログに参加希望というコメントをください。
前日の9月29日(土)まで受付を致しますが定員4人になり次第参加を締め切ります。
沢山の方のエントリーお待ちしてます!
★オールスタートナメ★(9月22日更新)
HR競争終了後に開催します。
こちらはエントリーは不要です。
当日、6回WP825トーナメントルームにお集まりください。
【WP】無制限
【使用可能年度】2011または2012
【使用可能選手】今年のオールスターに出場した選手(下図)
★注意★
1、デッキを作る際にどちらかのリーグを選んでください。(HR競争のときとルールが違います。ご注意ください。)
つまり、セパ両方のリーグの選手を使用することはできません。
2、最低各球団1人はメンバーにいれるようにしてください。
3、唐川・ブランコ・榎田・スレッジは辞退したため使用できません。(益田は使用できます。)

【コールド】10点
【壁投げ・2度曲げ・遅延行為など】一切禁止
【DH】あり
【使用球場】ドーム球場
【キラカード・合成・装備】全てなし
【特別ルール】
1、各投手投げることができるのは最長1イニングまでとします。
2、投手のみ適正外使用を認めます。(野手は禁止)
3、デッキの枠を全て埋めてください。
4、なるべく全選手が試合に出られるように配慮してください。(なるべく控え選手を使い切るようにしてください。)ただし、コールドなどの場合はこの限りではありません。
デッキ例(参考)
セ・リーグの場合


パ・リーグの場合


デッキ作りに時間がかかるので事前にデッキはつくっておいてください。
賞品
優勝・・・・1000円分ハンコイン商品券
2位・・・・500円分ハンコイン商品券
3位・・・・イベルレ1回分
不明な点があれば煤士と阿智までファミスタ内メールを送るかこの記事にコメントして下さい。
たくさんの方の参加お待ちしてます!
8月25日の合同杯
皆さんお元気ですか?
煤士と阿智です。
て、来る8月25日の合同トナメなんですが、全国大会がその日にあり、沢山の人が参加できないので、サカさんと協議した結果お休みとします。
代替といたしまして、9月は合同トナメを1回増やして合同トナメ3回、ESC杯1回の予定でいます。
あらかじめご了承ください。
それでは!
煤士と阿智です。
て、来る8月25日の合同トナメなんですが、全国大会がその日にあり、沢山の人が参加できないので、サカさんと協議した結果お休みとします。
代替といたしまして、9月は合同トナメを1回増やして合同トナメ3回、ESC杯1回の予定でいます。
あらかじめご了承ください。
それでは!
【重要】 次週以降のクラトナについて
どーも、トナメ担当teamkeroroです。
突然ですが、次週以降E.S.C.のクラトナを再編します。
この記事は必ずお読みください。
【廃止】
・ 主催者制度・・・次回以降、クラトナに関しては開始時間頃にいる人が適当に部屋を立て、その人が取りまとめをしてください。
・ ローテ制度・・・現在まで長らく続けてきました、ローテ制度は一旦廃止とします。次回以降のルール作成については後述します。
【改編】
・ クラトナの回数・・・現在、第1週・第3週に実施しておりました、E.S.C.杯(クラトナ)は今月以降第1週のみ(月1回)の実施とします。但し、第1週だと都合が悪い場合のみ、第3週に代替実施することがあります。(1月など)
・ 合同杯の回数・・・JUNさんの提案により、合同杯の実施回数を増加させます。現在実施している第2週に加え、第4週も合同杯となります。(詳しくは後述)
【新設】
・ ルール公募制度・・・当ブログに「ルール投稿用記事」を上げておきますので、なんか面白そうなルールを思いついた方はどんどんコメントで投稿しちゃってください。(詳しくは当該記事参照)投稿されたルールは、合同杯・クラトナ等に使用します。(少し改造する場合あり)
☆合同杯について
・ 6月以降、第2週・第4週の2回開催になります。
・ 6月は第2週:JUNさん、第4週:E.S.C.の主催になります。
・ 7月以降は第2週:E.S.C.、第4週:JUNさんの主催になります。
・ E.S.C.主催の場合、部屋立て・取りまとめはブラさんかteamkeroroが担当します。
以上です。新ルールはすぐにスタートです。
第3週までに誰かしらルールお願いしますね(ニッコリ
突然ですが、次週以降E.S.C.のクラトナを再編します。
この記事は必ずお読みください。
【廃止】
・ 主催者制度・・・次回以降、クラトナに関しては開始時間頃にいる人が適当に部屋を立て、その人が取りまとめをしてください。
・ ローテ制度・・・現在まで長らく続けてきました、ローテ制度は一旦廃止とします。次回以降のルール作成については後述します。
【改編】
・ クラトナの回数・・・現在、第1週・第3週に実施しておりました、E.S.C.杯(クラトナ)は今月以降第1週のみ(月1回)の実施とします。但し、第1週だと都合が悪い場合のみ、第3週に代替実施することがあります。(1月など)
・ 合同杯の回数・・・JUNさんの提案により、合同杯の実施回数を増加させます。現在実施している第2週に加え、第4週も合同杯となります。(詳しくは後述)
【新設】
・ ルール公募制度・・・当ブログに「ルール投稿用記事」を上げておきますので、なんか面白そうなルールを思いついた方はどんどんコメントで投稿しちゃってください。(詳しくは当該記事参照)投稿されたルールは、合同杯・クラトナ等に使用します。(少し改造する場合あり)
☆合同杯について
・ 6月以降、第2週・第4週の2回開催になります。
・ 6月は第2週:JUNさん、第4週:E.S.C.の主催になります。
・ 7月以降は第2週:E.S.C.、第4週:JUNさんの主催になります。
・ E.S.C.主催の場合、部屋立て・取りまとめはブラさんかteamkeroroが担当します。
以上です。新ルールはすぐにスタートです。
第3週までに誰かしらルールお願いしますね(ニッコリ
テーマ : ファミスタオンライン
ジャンル : オンラインゲーム